マーケティング日記

Webマーケターとして働く中で気づいたことや勉強したことを記しておくブログ

GA4の「セグメントの重複」の設定方法と活用事例まとめ

GA4には「セグメントの重複」という探索レポートがあります。

 

例えば、

「モバイルとデスクトップの両方からアクセスしてきているユーザーはどれくらいいるのだろうか?」

「モバイルで東京からアクセスしている人はいるだろうか?」

など、モバイルセグメントと東京セグメントの重複した人の数を測定することができます。

 

さらに、セグメントをオーディエンスとして広告に使うこともできます



今回はそんなセグメントの重複の設定方法をご紹介いたします。

 

GA4の探索で「セグメントの重複」を設定する

今回は、SEOからの流入YouTubeからの流入のセグメントの重複を確認します。

 

タブの設定のところから「手法」をクリックします。

 

セグメントを作成していきます。

SEOからのセグメントは、メディア:organicに一致するものをセグメントとして設定していきます。

 

条件は「含む」でも「完全一致」でも「先頭一致」でもなんでもOKです。

 

 

これでオーガニック(SEO)のセグメントを「保存して適用」します。

 

さらにyoutubeセグメントを追加していきます(画像ではすでにできてしまっています。)

 

 

youtubeは「メディア」ではなく「参照元」で作成します。

理由はYouTubeのメディアは「refferal」になってしまい、外部リンク全てまとめられてしまうからです。

 

YouTube参照元で設定するとき、パソコンとスマホの両方を考える必要があります。

パソコン:youtube.com

スマホ:m.youtube.com

参照元になっております。

 

なので参照元youtube.com」条件と「参照元がm.youtube.com」条件をOR条件にしてセグメントを作ります

 

 

OR条件で「m.youtube.com」も設定します。

 

以下のように設定します。

 

これでセグメントの重複レポートが完成します。

 

このレポートを見ると重なってません。

 

ですので、ブログに訪れている人はSEOYouTubeで全然違う人を集客しているということになります。

YouTubeに全然力を入れていないからという理由もあります。

僕が考えたセグメントの重複

セグメントの重複を使えば、純広告の間接効果なんかもわかるのではないかと思いました。

純広告でのアクセスできた人が、次に検索してorganicから来る可能性もあります。

ここが重なっていればいるほど、広告の効果があったことになります。