マーケティング日記

Webマーケターとして働く中で気づいたことや勉強したことを記しておくブログ

Google Analyticsのクエリパラメータを合算して計測する方法

GoogleAnalyticsの計測ではクエリパラメータがつくことで、同じページなのに別のページかのように振る舞いを見せてしまいます。

これらは本当は同じページですが、パラメータ(?以降)がつくことで別のページとして計測されてしまっております

今回はクエリパラメータを合算して計測する設定を解説します。

ユニバーサルアナリティクスでクエリパラメータを除外する方法

・ビューに対してクエリパラメータの除外設定をする
・新しいビューを作成する

Google Analyticsでクエリパラメータを除外するには、ビューを設定することで達成可能です。

 

ただし、既存のビューではクエリパラメータを区別したいこともありますよね?
そのような場合は新規でビューを追加しましょう。

 

ビューに対してクエリパラメータの除外設定をする

 

「管理」をクリック

 

「ビュー」




「ビューの設定」をクリック

 

 

除外するクエリパラメータを設定します。

↑?などをつけずに、除外するURLクエリパラメータのみを除きます。

 

https://blog.hatena.ne.jp/navi_blog?ad=facebook_ad

だったらクエリパラメータはadですので、adのみを書きます

 

新しいビューを作成する

新しいビューを作って、同じようにクエリパラメータを設定します。

新しいビューとはいえ、既存のビューの設定を引き継ぎたいことの方が多いでしょう。

その場合はビューをコピーして、既存のビューの設定を引き継いでクエリパラメータの除外をせってしましょう。

 

「ビューをコピー」をクリックしましょう。

コピーして作ったビューに対して同じように設定します。

 

「ビュー」




「ビューの設定」をクリック

 

 

除外するクエリパラメータを設定します。

↑?などをつけずに、除外するURLクエリパラメータのみを除きます。

 

https://blog.hatena.ne.jp/navi_blog?ad=facebook_ad

だったらクエリパラメータはadですので、adのみを書きます

GA4でクエリパラメータ

GA4でクエリパラメータを除外する方法は現状ありません。ぴえん。

UTMパラメータは?

パラメータの中で使用頻度が多いのがutmパラメータですよね。

utmパラメータはGoogleが提供しているパラメータですので、Google Analytics側で自動で同じページと認識してくれます。

異なるUTMパラメータがついているURLも同じページだと認識してくれます。

参考記事

www.powerweb.co.jp

blog.siteanatomy.com

cinci.jp

support.google.com